おうちヨガは初心者でも無料で楽ちん効果あり!おすすめヨガグッズ4選などをご紹介します。

ウェルネス

コロナ禍において自宅でヨガをする人が増え、おうちヨガをするのに必要なヨガグッズ情報を探していませんか?

 

このページは、ぼく自身がおうちヨガでよく使っているアイテム4つをご紹介します。

スポンサードリンク

 

目次

おうちヨガに必要なヨガグッズとは?はじめに

自宅でヨガの初心者がそろえておくといい最低限のアイテムは何か。

 

何から買い揃えていいのかわからない、という方におすすめのページです。

 

ベーシックなアイテムから、少し変わったものまで。

おうちヨガの時間が充実し、リラックスできる。

 

そんな4つのヨガグッズ(と、おすすめのオンラインヨガ教室も)をご紹介します。

 

 

ヨガマット

家ヨガをするなら、マストバイのヨガグッズが「ヨガマット」です。

 

ヨガはもちろん、ストレッチやピラティス、それにお昼寝にも…1枚あるだけでさまざまな用途で使える便利アイテムです!

 

 

ヨガマットの使い方

ヨガやストレッチをするときにマットとして床に敷いて使うのが一般的です。

 

ちなみにぼくは、リビングに敷いてカーペットとしても活用しています。

 

1.2センチと厚みのあるマットをチョイスしたので、長時間座りっぱなしでもお尻が痛くなりません。

 

マットの上に座って、ご飯を食べたり、テレビを見たり。

 

パソコン作業をして疲れたら、ゴロンと横になる。

シャバーサナしつつ、ひと眠りなんてこともできますね。

 

 

ヨガマットのメーカー

ぼくは、ヨガワークスという国産のメーカーのヨガマットを使っています。

 

ヨガワークスは、ハタヨガを日本に広めた有名なヨガインストラクター綿貫彰さんのお兄さんが経営する会社です。

 

厚さ6ミリのマット、滑りにくいポリ塩化ビニル素材です。

 

以前は、海外メーカーの3ミリマットを使っていたのですが、薄くて身体が痛くなる、劣化がはげしいなどイマイチでした。

 

ぼくの通っていたヨガスタジオで、ヨガワークスのアイテムを使っていたので、自然となれ親しみました。

 

マットの表面に凹凸があることで、衝撃を吸収したり、心地よいクッション性能になっています。

 

 

ヨガマットのリンク

 

ラクロスボール

ラクロスというスポーツで使われるボールです。

※画像は公式のラクロスボール

 

ラクロスボールなんて、家ヨガやストレッチにどうやって使うの?と疑問に思う方が多いかもしれませんが、、、

 

実は便利アイテムなので、この後詳しくご説明いたしますね。

 

ラクロスボールの使い方

筋膜リリースに最適です。

 

まず、ラクロスボールを2個準備して、ヨガマットのうえなどに横並びにします。

 

その上に仰向けになって寝転がり、背骨の両脇についている筋肉”脊柱起立筋”にボールをあてます。

 

その体勢のまま、立てひざになってボールを背中で上下左右にゴロゴロ転がすと…適度な硬さが心地よいのですよ〜。

 

反対のうつ伏せになり、お腹まわりにあててゴロゴロするのも気持ち良いですよ〜。

※詳しくは以下の動画を参照

※ラクロスボールだと硬くて痛い方は、テニスボールがオススメ

 

至福のひとときをお過ごしください!

 

ラクロスボールで筋膜リリース

 

ラクロスボールの購入

ラクロスボールは、ネットかラクロス専門店で取り扱っています。

 

専門店は、東京だと渋谷(LAXKONG)秋葉原(プルータススポーツ)にあります。

 

ちなみにぼくは、渋谷のラクロス専門店LAXKONGで購入しました。

 

お店に行くと、硬さや種類さまざまあるので迷ってしまいますが、〇〇公認のオフィシャルのラクロスボールを選べば、間違えないと思います。

 

ラクロスボールの商品リンク

 

ヨガブロック

適度な硬さと弾力性があるスポンジのような素材、EVA樹脂製のブロックです。

ヨガにおけるアーサナの補助具(プロップス)です。

さまざまな使い方ができるヨガブロックは、ひとつ持っておくと便利です。

 

ヨガブロックの使い方

ヨガブロックのさまざまな用途の一部をご紹介します。

 

  • 瞑想したいとき、ヨガマットの上に直接座っても骨盤が安定しない

ヨガの基本の座り方「安楽座のポーズ」をするときの補助として

→骨盤が立たない、下半身が不安定、股関節が硬い人向け

 

  • 肩甲骨の下あたりに、ブロックを置いて胸を開かせる

→肩甲骨が硬い、呼吸が浅い、エネルギーが滞っている、感情をためやすい人向け

 

  • 合蹠のポーズ(バッダコナーサナ)で前屈するときのサポート

→おでこが床などにつかず、頭部が浮いてしまう人向け

 

  • ボルスターの下に置き、角度をつける

→ボルスターを使ったアーサナで、よりリラックス感を得たい、状態を安定させたい人向け

 

これらはヨガ教室で先生から使い方を教わりました。

 

ヨガブロックのメーカー

こちらもオススメはヨガワークスさんのです。

 

 

ボルスター

ヨガブロック同様、ヨガのプロップス(補助具)です。

 

ブロックはアーサナのサポートが目的ですが、ボルスターは心身のリラックスやリリースをうながすプロップスです。

 

“硬めの抱き枕”のようなもので、身をゆだねると気持ちよいのですよ〜。

 

ボルスターの使い方

仰向け、うつ伏せ、

両足のふくらはぎをのせたり、

前屈して両腕と頭をくっつけたり、、

 

あなたの好きなリラックスポーズで、ボルスターにすべてをあずけてみてください。

 

いつの間にか寝落ちしていた、なんてことも。

 

普段ヨガをしないぼくの妻も、ボルスターを枕がわりにしてリビングで寝落ちしていることも。

 

 

アレンジも豊富です。

 

ヨガブロックを使って角度をつけたり、背もたれ代わりに使えたり、あぐらをかいて座ったり…

 

ヨガグッズのなかではお値段がそれなりですが、使い勝手がよく、普段使いもできるので重宝してます。

 

ヨガアイテムというよりも、リラックスアイテムですね。

 

よい買い物をしました♪

 

ボルスターのメーカー

ボルスターもオススメはヨガワークスさんのです。

 

ヨガの「ヨ」の字もわからない超初心者でも、スマホひとつで本格的なヨガインストラクター資格を取得できる!!受講生の約半分が初心者というオンラインヨガ講座のご案内

AとBの2人は大の仲良しの大学時代の女友達、互いに社会人3年目で多忙な日々を過ごしています。

 

3ヶ月前に開かれた大学時代の女子会のグループの1人がヨガを始めたのに刺激を受け、以前からやりたかったヨガを2人同時に用意ドンでやろうとスタートしたのでした。

 

2人とも社会人で仕事は忙しい、その合間を縫ってでもやろうと意気投合し、3ヶ月後に報告会を開こうと約束したのでした。

 

そして3ヶ月経ったある日、

 

吉祥寺にある某アパレルブランドが経営している、ヨガスタジオ併設のおしゃれなカフェで報告会をしました。

 

2人はそれぞれどんな3ヶ月を過ごしたのでしょうか。

 

コロナ禍でもあり、スタジオでレッスンを受けるのを断念し、自宅でヨガをしていました。

 

Aは、無料のヨガ動画を観ながら、手軽にヨガを学んでいました。

 

動画を視聴しながら独学でヨガを学んだAは、休日の気が向いた時にやる程度だったので、上達している感じはありませんでした。

 

一方、Bはどうだったのでしょうか。

 

AはBとヨガの話をすると、わからないヨガ用語ができてき、??が連発、質問すると嬉しそうに話してくれます。

 

わずか3ヶ月でヨガの知識が身に付いているようです。

 

また、Bの身体ひきしまり、姿勢がスラっと美しくなった気がします。

 

心なしか物腰も柔らかくなったような感じがあり、自信というかオーラがみなぎっている印象も受けます。

 

3ヶ月前のBとは違う変貌ぶりに、Aは驚きました。

 

ヨガ初心者のBは一体、おうちヨガで、オンラインで、どんなことを学んだのでしょうか?

 

ストレートにAは質問しました。

 

けれど、Bは勿体ぶってその場では教えてくれず、別れた後、自分が学んだオンラインのヨガ講座のHPのリンクを送ると約束しました。

 

その代わりに、ヒントをいつくか教えてくれました。

 

受講者の約半分が初心者!?

 

必要なのはスマホと、ヨガマットと、ヨガブロックだけ!?

 

3ヶ月といわず、最短1ヶ月半で業界最大手の全米ヨガアライアンスのヨガ資格を取得できる!?

 

しかも業界最安値!?

 

Aの興味をソソるようなワードをBはたくさん残していきました。

 

AはそのHPを早く観たくて仕方ありません。

 

帰りの電車の中、Bから今日はありがとうの感謝のメッセージと共にHPのリンクが送られてきました。

 

待ちに待ったHPのリンク(以下バナー)をAがクリックすると、、、

 

おうちヨガにおすすめのヨガグッズ4選〜さいごに

ヨガワークスは、日本企業の信頼できるヨガグッズブランドです。

 

アウトドアブランドなら、mont-bellに例えられるでしょう。

 

機能性や素材が良く、シンプルで、コスパも満足できる

 

是非おすすめですので、一度手に取っていただけると幸いです。

 

おうちヨガの時間が、満足いくヨガグッズにより、さらに充実したものとなりますように。

ナマステ。

スポンサードリンク

タイトルとURLをコピーしました