「毎日お疲れさまです。たまには心を空っぽにしませんか?」
疲れきったあなたの心が、そっと軽くなる場所があります。
スポンサードリンク
はじめに~寒川神社は繊細なあなたの心に寄り添うパワースポット
仕事のストレスで心がパンパンになっていませんか?
人間関係で疲れて、静かな場所で一人になりたい…
神奈川県にある寒川神社は、そんなあなたの心を優しく癒やしてくれる、
とても静かで落ち着いた神社です。
「八方除け」で有名ですが、難しく考える必要はありません。
簡単に言うと「心のモヤモヤを晴らしてくれる」「気持ちがスッキリする」場所だと思ってください。
私も2カ月に1回ペースで参拝するくらいお気に入りの神社で、
行くたびに心が軽くなり、「また明日から頑張ろう」という気持ちになれます。
寒川神社の概要
寒川神社の概要について、説明します。
寒川神社の基本情報
寒川神社の基本情報について、以下を参考にしてください。
所在地 | 神奈川県高座郡寒川町宮山3916 |
ご祭神 | 寒川大明神(寒川比古命、寒川比女命) |
創建 | 神亀4年(727年) |
社格等 | 式内社(名神大社)、相模国一宮、旧国幣中社、別表神社 |
サイト |
有(https://samukawajinjya.jp/) |
寒川神社へのアクセス
つぎに、寒川神社への行き方についてお伝えします。
電車の場合
JR相模線「宮山駅」下車、徒歩5分
海老名駅または茅ヶ崎駅でJR相模線に乗り換え
注意:「寒川駅」ではなく「宮山駅」で降りてください。間違えやすいポイントです
車の場合
圏央道「寒川北IC」を降りて約5分
無料駐車場あり(約400台)
場所等に関しては、以下のGoogleマップをご確認ください。
寒川神社のおすすめスポット~心安らぐ3つの場所~
寒川神社の見どころである、3カ所のおすすめスポットをご紹介いたします。
寒川神社の本殿
本殿の敷地に足を踏み入れると、不思議と肩の力が抜けます。
都市部の騒音から離れた、静かで落ち着いた空間です。
こんな方におすすめ:
・ 仕事のプレッシャーで疲れている
・人混みが苦手で静かな場所を求めている
・心をリセットしたい
神嶽山神苑 ~特別な静寂空間~
神嶽山神苑は、寒川神社の本殿裏にある神聖なお庭です。
ご祈祷を受けた方でしか入れないため、
一般開放されていない分、とても静かで落ち着けます。
神苑のお庭の動画はこちら
神苑にはいくつものスポットがあり、見どころ満載です。
御祖神社
庭園の奥にある小さな神社。深いリラックス効果
茶室「和楽亭」
ワンコインでお抹茶とお菓子をいただける(数に限りあり)
お菓子は数種類から1つを選べるので、
ボクは生落雁をチョイスしました。
茶室からのお庭の眺めも良き♪
難波の小池
寒川神社の心臓部で、神聖な湧き水の出る池。心を清めてくれるような清涼感
上の画像は池のすぐ近くにある手水舎で、池自体は撮影不可のため画像はありません。
こんこんと水が湧き出でており、寒川神社の起源に関わりがあるとされています。
この神聖なお水は、手水舎で手口を拭うことができる他、(入口の受付でお気持ちを納めると)ボトルに入れて持ち帰ることもできます。
寒川神社のスピリチュアルエネルギーを言葉に
寒川神社で受け取ったエネルギーを言葉にしてみました。
ただ…受け取った言葉はたった一言しかありません。
「解き放つ」
この一言だけ。
解き放たれたい人、自分を解き放ちたい方、ぜひ寒川大明神に会いにいくのをオススメします。
・寒川神社周辺のグルメ
・寒川神社周辺の宿泊施設
などのトピックを少しずつ更新していくのでお楽しみに!
スポンサードリンク