
ニューバランスのベアフットシューズ
「ミニマス(MT10)」を、
スポンサードリンク
オンオフ問わず普段使いで履き倒しています。
実際に履いてみた感想をまとめました。
目次
ニューバランスのベアフットシューズ「ミニマス(MT10)」とは
ニューバランスのベアフットシューズ
ミニマス(MT10)とは、
2012年に登場したベアフットシューズ
「ミニマス(MINIMUS)」の復刻モデルです。
裸足感覚のはき心地の4mmドロップ設計、
(ヒールの高さは4.5 cm、ソールの厚さは2.5 cm)
ロードもトレイルも対応可能な
グリップ力のあるVibramアウトソールを使用しています。
ミニマスはレディースもあり、
靴の名称はミニマス(WT10)です。
カラーは、MT10がブルー、ブラック、イエロー、グレーの4種類。
WT10がヴァイオレットとブラックの2種類になります。
[ニューバランス] トレイルランニングシューズ MT10 ミニマス (現行モデル) メンズ
ニューバランスのミニマスのサイズ感
ジャストサイズの25.5センチを履いてみる。
ムム…
かなりキツめ。
次に、ワンサイズ大きい26センチを試す。
うん、これがぴったりだ!
特に足の側面(両脇)からかかとにかけての
フィット感がとてもいい。
靴が足回りに吸い付くような感覚で、
足と靴との一体感が強い。
そのわりに、指先の作りはゆったりしていので
足指のゆとりがあり、遊びも十分。
クツの中で足指をパーと開くこともできます。
とくに裸足で履くこともないですし、
靴下を履いて普段使いをするため、
実際の足のサイズよりワンサイズ大きい
26センチを購入しました。
[ニューバランス] ミニマス(MT10)メンズ (色:ブラック)
ニューバランスのミニマスを履いて歩いてみた
リズミカルにテンポよく歩けます。
ソールの厚みはあるけれどクツ底が柔らかいので、
足で地面を蹴り出すときに屈曲してくれます。
足の自然な動きを邪魔しないし、
蹴り出す力を増幅してくれる感じ。
(独特なソールの形状がそうさせているのか!?)
メッシュ素材なので通気性が良いです。
ベアフットシューズ全般に言えることですが、
ソールが薄いし、メッシュ素材ですので雨には弱め。
ただし、他のベアフットシューズに比べソールが厚いので
足裏から雨水がしみてきにくいので、
多少の雨であれば、ぼくはミニマスを履いています。
[ニューバランス] ミニマス(MT10)メンズ (色:イエロー)
ニューバランスのミニマスのはだし感覚はどんな感じか
ソールの厚みだけで評価するなら、
足裏に伝わる地面の感覚は弱めです。
(他のベアフットシューズとの比較結果です)
ただし、足との一体感があり
クツ自体が柔らかいために屈曲性や可動域が広く、
軽快かつアクティブに動けるため、
裸足感覚を感じられる
良いシューズだと思います。
[ニューバランス] ミニマス(MT10)現行モデル メンズ(色:グレー)
ニューバランスのミニマスの活用シーン
軽めのハイキングやタウンユースに使えます。
スニーカーOKの職場なら、オフィスカジュアルの足元にもよいかと思います。
実際、ぼくはオフィスカジュアルOKの職場なので、
通勤時に履いています。
歩くのが好きなので、
帰宅時はひと駅前に降りてウォーキング。
弾力性のあるソールにより
踏み出す一歩一歩が軽快になり楽しい!
足と靴の一体感が味わいつつ
歩をすすめる気持ちよさがあり、
大変気に入ってます。
[ニューバランス] ミニマス(WT10) レディース 現行モデル(色:ヴァイオレット)
ニューバランスのミニマスの商品取り扱い
ニューバランス公式サイトのオンラインショップを確認しましたが、
すでに商品を取り扱っていませんでした。
※2019年11月現在
<更新>2020年2月23日現在、
ニューバランス公式サイトのオンラインショップで
商品の取り扱いがありました。
※詳しくはこちら
正規価格は13,200円で、
上記リンクの公式サイトでは
30%割引で販売されています。
※2020年2月23日現在
ただ公式サイトよりも
Amazonや楽天市場がさらに割安なため、
実際にミニマスの購入を検討している方は、以下の商品リンクと比較するのがいいかもしれません。
各カラー別でメンズとレディースそれぞれのリンクがあります。
ニューバランスのミニマスについて、最後に
ニューバランスのミニマス(MT10・WT10)は、
他のベアフットシューズに比べ
ソールの厚みがある(2.5センチ)ほうです。
トレーニング用やトレラン用として、
ガチ裸足感覚を求めている人には、
物足りなさを感じるかもしれません。
けれど、普段履きとして
カジュアルやビジネスシーンで使うなら、
このスペックで十分に合格ライン。
また、ベアフットシューズ初心者の方で、
一足目として購入するのはアリかも。
ソールの厚みがあるので、
足への負担がかかりづらいです。
参考になりましたでしょうか!?
感想やご質問などあれば、
ぜひ問い合わせページより
お気軽にご連絡ください。
(ベアフットシューズの話が大好きなので♪)
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
関連リンク
スポンサードリンク